協賛金募集
今年の第61回「博多どんたく港まつり」コロナウイルス感染の収束は現在も見通せないものの、感染拡大防止策を講じた上で、伝統を継承するための地域の祭りとして、5月3日、4日の両日に従来の行事を縮小して開催して開催させていただきます。 現在、開催に向け準備を進めているところではございますが、今年度も感染対策を含めて多額の費用を要するため、多くの皆様のご協力が必要不可欠でございます。
つきましては、諸事多難な折、誠に恐縮ではございますが、当祭りの趣旨をご理解いただき、福岡市における伝統文化の継承と地域経済の発展のため、何卒ご協賛を賜りますようお願い申し上げます。
手続方法
- 協賛金申込書を福岡市民の祭り振興会事務局へ4月28日(木)までにメールまたはFAXで送付ください。
- 協賛金のお振込みをお願いいたします。
広告協賛
第61回広告協賛企業募集について
どんたく開催にあわせて、案内パンフレットを作成し広く配布するほか、沿道に装飾看板等も設置いたします。これらの媒体を、企業の広報手段として活用なさいませんか? これからも「博多どんたく港まつり」の伝統を受け継ぎながら、アジアを代表するお祭りに育てていきたく存じますので、 本祭の趣旨をご理解いただき、広告協賛にご賛同いただきますようお願い申し上げます。
広告内容
- (1)提灯飾り(4月28日から5月4日の7日間)
- 呉服町~天神間明治道り歩道上提灯総数574個
募集口数18口(360個)、1口(1ユニット)提灯20個
1口306,000円<3年継続> - (2)地下鉄出入り口装飾(4月28日から5月4日の7日間)
- どんたく広場コース内4か所、募集口数8口
中洲川端地区2枠、2ヶ所
天神地区2枠、2ヶ所
1口306,000円 - (3)本部桟敷看板(5月1日から5月4日の4日間)
- 募集口数14口
1口102,000円 - (4)運営拠点提灯(4月28日から5月4日の7日間)
- 運営拠点2か所、募集口数16口
呉服町出発拠点16個、1ヶ所
広場本部拠点 16個、1ヶ所
1口306,000円 - (5)大型のぼり(5月1日から5月4日の4日間)
- 本部桟敷、募集口数2口(1口2本)
1口204,000円 - (6)ホームページバナー広告(申込随時(掲載日より1年間))
- 博多どんたく公式ホームページ内
大サイズ306,000円、中サイズ204,000円、小サイズ102,000円 - (7)パンフレット広告
- <規格>タブロイド版 オールカラー12ページ
<発行予定部数>150,000部
<発行予定日> 2022年4月25日
表・裏(広告4段)459,000円
中面カラー(大:広告4段) 408,000円
中面カラー(中:広告半4段)204,000円
中面カラー(小:広告2段) 143,000円 - (8)サンプルノベルティ等の配布(5月3日から5月4日、12:00~19:00)
- 配布拠点天神中央公園内、募集口数2口
1口330,000円 - Aセット
- (1)提灯飾り1口
(2)地下鉄出入り口1口
(3)本部桟敷看板1口
(4)運営拠点提灯1口
(5)大型のぼり1口
(6)バナー広告1口
1セット1,000,000円 - Bセット
- (1)提灯飾り1口
(2)地下鉄出入り口1口
(3)本部桟敷看板1口
(4)運営拠点提灯1口
(6)バナー広告1口
1セット1,000,000円 - Cセット
- (1)提灯飾り1口
(4)運営拠点提灯1口
1セット500,000円 - Dセット
- (6)ホームページバナー広告1口(大サイズ、中サイズ、小サイズ)
(7)パンフレット広告(中面カラー大:広告4段、中:広告4段半、小:広告2段)
大:1セット 700,000円
中:1セット 400,000円
小:1セット 200,000円 - Eセット
- (3)本部桟敷看板1口
(6)ホームページバナー広告1口(大サイズ、中サイズ、小サイズ)
大:1セット 400,000円
中:1セット 300,000円
小:1セット 160,000円
詳細は博多どんたく広告協賛計画書(PDFファイル)をご確認下さい。
《広告協賛について》
- お申し込みは先着順でお受けし、募集口数に達し次第、締め切らせていただきます。申込み状況は事務局までお尋ねください。
- 申込締切は令和4年4月5日(火)とさせていただきます。
※ホームページバナー広告についてはこの限りではありません。 - 広告原稿は完全版下でお願いいたします。
- 諸官庁の指示により、表現内容、掲載日時、掲載場所が一部変更になる場合もございます。予めご了承ください。
- 諸事情によりやむをえず、「どんたく広場」が中止になっても広告料は払戻しいたしません。
※サンプル・ノベルティの配布(配布拠点:天神中央公園)についてはこの限りではありません。
お申込み方法
FAXでのお申込み
お申込書(PDFファイル)をプリントアウトし必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
FAX:092-441-1149
※メールにて申込書をお送りいただいても構いません。
Mail:dontaku@fukunet.or.jp
FAXお申込書
本件に関する問合せ先
本件に関する問合せ先
お問合せ先 | 福岡市民の祭り振興会 |
受付時間 | 9時から17時(土曜日、日曜日、祝日休み) |
所在地 | 福岡市博多区博多駅前2-9-28-6F |
電話番号 | 092-441-1118 |
FAX番号 | 092-441-1149 |
(第61回博多どんたく港まつり)協賛金 御協力企業・団体一覧
九州旅客鉄道株式会社 | 株式会社西日本シティ銀行 |
西日本鉄道株式会社 | 西部ガスホールディングス株式会社 |
株式会社九電工 | 株式会社博多ステーションビル |
株式会社ニューオータニ九州 | 博多港開発株式会社 |
天神地下街 | 株式会社ホテル日航福岡 |
総合メディカル株式会社 | パナソニックグループ |
福岡地所株式会社 | 株式会社福岡中央銀行 |
株式会社アキラ水産 | 有限会社アポロ電気工事商会 |
アルインコ株式会社建設事業部 福岡支店 | 株式会社インターナショナルエアアカデミー |
株式会社カンサイ | 正晃株式会社 |
株式会社全日警福岡支社 | 大同生命保険株式会社福岡支社 |
ダイヤモンド秀巧社印刷株式会社 | 津田ホールディングス株式会社 |
株式会社テレビ西日本 | 株式会社トクスイコーポレーション |
西日本電信電話株式会社九州支店 | 日本たばこ産業株式会社九州支社 |
株式会社博運社 | 福岡タワー株式会社 |
株式会社ふくや | 松山建設株式会社 |
TSPプラス株式会社 | 九州勧業株式会社 |
アサヒビール株式会社 | 株式会社安藤・間 九州支店 |
イオン九州株式会社 | 市川染工有限会社 |
株式会社一蘭 | 岩崎建設株式会社 |
株式会社インキューブ西鉄 | 上村建設株式会社 |
英進館ホールディングス株式会社 | 株式会社NTTドコモ九州支社 |
株式会社NTTファシリティーズ九州支店 | 株式会社エフエム福岡 |
エントリーサービスプロモーション株式会社 | 株式会社オー・エイチ・アイ |
株式会社大賀薬局 | 株式会社オーニシ |
株式会社オカムラ 福岡支店 | 株式会社お花の太陽 |
株式会社鹿児島銀行福岡支店 | 株式会社かじ |
博多前寿司割烹 河庄 | 川端中央商店街振興組合 |
河野産業株式会社 | 九州建設株式会社 |
株式会社九州舞台 | 九州郵船株式会社 |
キリンビール株式会社 | 株式会社久米設計 九州支社 |
株式会社クリーニングのアルファー | 株式会社グリーンクロス |
株式会社KBCメディア | 興和道路株式会社 |
株式会社珈琲舎のだ | 西光建設株式会社 |
西部ガス都市開発株式会社 | 西部ガスリビング株式会社 |
山九株式会社福岡支店 | 株式会社柳川屋 |
株式会社JR博多シティ | 株式会社JTB 福岡支店 |
株式会社島川本店 | 株式会社島田電気商会 |
昭和鉄工株式会社 | 株式会社ジョーキュウ |
株式会社如水庵 | 株式会社新出光 |
株式会社シンコー | 新天町商店街商業協同組合 |
新日本製薬株式会社 | 株式会社鈴懸 |
住友商事九州株式会社 | 住友倉庫九州株式会社 |
株式会社正興電機製作所 | 積水ハウス株式会社福岡マンション事業部 |
相互運輸株式会社 | 第一交通産業株式会社 福岡支社 |
大日本土木株式会社九州支店 | 大陽製粉株式会社 |
大和不動産鑑定株式会社九州支社 | タグチ工業株式会社 |
株式会社匠建築研究所 | 株式会社ダックス |
玉屋リネンサービス株式会社 | 株式会社千鳥饅頭総本舗 |
株式会社データ・マックス | 株式会社てら岡 |
飛島建設株式会社九州支店 | 株式会社ドミックスコーポレーション |
鳥越製粉株式会社 | 学校法人中村学園 中村学園事業部 |
中村工業株式会社 | 株式会社西日本新聞社 |
日油株式会社福岡支店 | 日本タングステン株式会社 |
NXグループ 日本通運株式会社 | 日本航空株式会社福岡支店 |
株式会社博多グリーンホテル | 一般社団法人博多港振興協会 |
博多港ふ頭株式会社 | 株式会社パルコ |
株式会社ピエトロ | 株式会社ヒューマンライフ |
ひよこ本舗吉野堂 | 株式会社ヒライ 福岡工場 |
ヒリュー装美株式会社 | 株式会社ファビルス |
フカヤ株式会社 | 株式会社福岡魚市場 |
公益社団法人福岡県高齢者能力活用センター | 福岡信用金庫 |
福岡大同青果株式会社 | 株式会社福岡ニット |
株式会社福岡放送 | 福さ屋株式会社 |
株式会社福住 | 株式会社フクショク |
芥屋ゴルフ倶楽部 | ふようテック株式会社 |
プレジデントホテル博多 | Honda Cars 福岡 |
松田都市開発株式会社 | 三井物産株式会社九州支社 |
三井不動産株式会社九州支店 | 株式会社ミックス |
株式会社ミドリ印刷 | 株式会社都屋 |
明治安田生命保険相互会社福岡支社 | ヤマエ久野株式会社 |
株式会社山口油屋福太郎 | 有限会社やま中 |
有楽興行株式会社 | 株式会社吉塚うなぎ屋 |
吉次商事株式会社 | 理想科学工業株式会社理想福岡支店 |
株式会社冷泉閣ホテル | レイナ株式会社 |
株式会社かんぽ生命保険福岡支店 | 日本信号株式会社九州支店 |
株式会社フジタ 九州支店 | 学校法人中村産業学園 |
学校法人西南学院 | 学校法人都築学園第一薬科大学 |
学校法人都築育英学園福岡こども短期大学 | 日本経済大学 |
学校法人福岡工業大学 | 学校法人福岡学園 |
RKBミューズ株式会社 | RKB毎日放送株式会社 |
株式会社いしくら | エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社九州支店 |
福岡ファッションビル | 株式会社かさの家 |
九州カード株式会社 | 株式会社コンドー |
株式会社サットンホテル博多シティ | 株式会社ジェイアールサービスネット福岡 |
照栄建設株式会社 | 寿司・割烹たつき |
株式会社大興社 | 株式会社東横イン博多駅前祇園 |
博多華味鳥 | 株式会社内藤工務店 |
西鉄エム・テック株式会社 | 西鉄ウェルネス株式会社 |
株式会社西鉄ストア | 博多港管理株式会社 |
博多湾環境整備株式会社 | 株式会社HIRATA |
農事組合法人福栄組合 | 一般社団法人福岡県レンタカー協会 |
福岡広告協会 | 一般社団法人福岡市タクシー協会 |
NPO法人福岡城市民の会 | 福岡昭和タクシー株式会社 |
(公財)福岡よかトピア国際交流財団 | 有限会社藤よし |
株式会社Plan・Do・See | 株式会社ポータル |
株式会社三森屋 | 有限会社山下商店 |
ANAクラウンプラザホテル福岡 | ホテル博多プレイス |
株式会社イーエム | お仏壇のはせはがわ 福岡本店 |
株式会社丸井 | 株式会社ウェディングポスト |
株式会社久原本家グループ | ユーテック九州株式会社 |
株式会社サイバービーイング | 福岡レイン工業株式会社 |
第一電建株式会社(株式会社リオス) | 前田建設工業株式会社九州支店 |
株式会社岩田産業グループホールディングス | 株式会社ズーム |
西日本プラント工業株式会社 | 株式会社エルテックスヨシダ |
株式会社西原商会九州 | 株式会社ジェイアール西日本ヴィアイン |
福岡県行政書士会福岡中央支部 | 一般財団法人九州電気保安協会 |
株式会社HEARTS | ジャガー・ランドローバー福岡 |
株式会社西鉄ホテルズ | 博多水炊き 大和 |
株式会社ジェーシービー九州支社 | 株式会社味蔵 |
セイワパーク株式会社 | ホテル ラ フォレスタ |
エスペリアホテル博多 | 幸福の科学グループどんたく隊 |
スカイマーク株式会社 空港本部福岡空港支店 | ウェブココル株式会社 |
ヤンマーエネルギーシステム株式会社 | 有限会社リフォームえびす |
株式会社野間タイル工業 | 株式会社九州リースサービス |
有限会社アイアイささぐり | 株式会社オクゼン不動産 |
FMたんと | 株式会社タケノ |
株式会社天神愛眼 | 株式会社みぞえ画廊 |
信州そばむらた | 株式会社BUSINESS SUPPORT WORLD |
吉原住宅有限会社 | 博多女子高等学校 |
はかたんもん | 株式会社シーユーロジテック |
スターフィールド株式会社 | 株式会社野間自動車 |
株式会社アーバンデザインコンサルタント | 株式会社九州内装工事 |
株式会社花キク | 日本コラーゲン株式会社 |
上川端商店街振興組合 | 株式会社大洋映画劇場 |
大洋グループ | 株式会社博多座 |
ホテルモントレ株式会社 ホテルモントレ ラ・スール福岡 | 丸阿産業株式会社 |
株式会社トゥブルーム | 株式会社ハダ工芸社 |
株式会社福岡ソフトリサーチパーク | 井口食品株式会社 |
株式会社石村萬盛堂 | 株式会社GSタカハシ |
信金中央金庫福岡支店 | 株式会社ダリア |
株式会社博多エクセルホテル東急 | 福岡中央魚市場株式会社 |
中洲観光協会 | 中洲町連合会 |
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント | 公益財団法人 ふくおか環境財団 |