博多どんたく 出始めたのは0歳 当時松囃子の言い立てと言われるもので お父さんに抱っこされながら。 長い言い立てを覚え女の子だから無理しないで と言われても全部歩き通したのが4歳 日本舞踊の胡蝶流で出たのは護国神社と櫛田神社でした。 当時四年生頃だったかなー? それから数年経ち、最後の松囃子どうしてもしたかった 恵比寿流れの『笹持ち役』元町総代から私の気持ちを汲んでいただいて 仰せつかったのは5年前でした。 その時衣装も新調されました。 胡蝶流で出たのは数年あり、学生が終わり、やーっと腰を下ろして 私が仕切るようになったのが数年前。 最初は間違えて申し込みできなかったりもありましたが やっと今年からまた始めようと思います。 どうぞよろしくお願いします

まだ責任者、小学校時代(1番右)
博多松囃子恵比寿流れの『笹持ち』19歳